鳶飛魚躍

 対人恐怖症、統合失調症と共存して生きています。日頃の行いを頭の中で整理する為のアウトプットとして利用させて頂いております。ご容赦下さい。気分屋で症状のこともあり、課せられて書く、載せるよりかは暇潰し程度に気分が乗った時に日記程度にのせてます。

明日からはフラットに「自分の意思」を持てるように・・・。

 今日は支援事業所では終礼までは居ることはできなかった。面談をして終礼直前まで居られたので悔いは残りそうだが頑張ったと自分を評価しようと思う。頓服を飲みながらも作業に多少の時間、復帰できたからだ。「疲れているときに敏感」な私だが、「そのときを見極めて避難することが課題だ」とメモに書いて「そのとき」を免れようとする行為は今日は通用しなかった。書いた直後の実行だったから失敗したかもしれない。「自分の中で課題を創る」と楽観的になるのでは?と自論はある。そして、脳の働きによる成長課題は楽観的なのでは?という考えもある。だが、「0か100か思考は脆いが対応次第では100への復帰も可能」というのは今日のところは思わぬトリガー(きっかけ)で脆くも崩れ落ちた。「仕事を続けることができれば企業(会社)の被害も少ない」ということはメモにそのとき書いて力づくで今日は作業継続の力に替えた。昨日も日記に書いたが「力づく」という無理矢理は負担が大きい。今日はそういう点では無理をしていたといえる。支援者との面談で私目線での重要な言葉は「自分の感情を否定するときつい」ことだ。支援者にとってはあまり重要ではないというかすでに承知の事だったのだろうか。今日書いた内容はほとんどメモに書いた内容だった。考えることはあまりないように思うが、かなり苦痛に思う。やはり、そのとき思ったことを書いたほうがスッキリする。そういえば今日もあっさり昨日忘れていたトリガー(きっかけ)を思い出した。「自分の意思を持つ」という言葉だ。私の記憶違いで時間差でくるだけなのだろうか?1日置いて思い出すという作業は・・・。認知機能障害だからか・・・。どちらにせよあまり深く考える必要はないだろう。明日からはもっとフラットになった日記にしよう。そうすると気持ちの整理ができるだろう。メモに書くことは流されて書いている結果なのかもしれない。そうフラットに自分の意思で日記を書こう・・・。