鳶飛魚躍

 対人恐怖症、統合失調症と共存して生きています。日頃の行いを頭の中で整理する為のアウトプットとして利用させて頂いております。ご容赦下さい。気分屋で症状のこともあり、課せられて書く、載せるよりかは暇潰し程度に気分が乗った時に日記程度にのせてます。

 直近の受診時の話しと、気分、リズムについておもったことを少し書いてます。

 こんにちは。今日は晴れています。先週の金曜日、受診してきました。10月は精神科リハビリのデイケアをコンスタントに行けていたのです。受診時にカウンセリングを受けて今回は割と長く話しをしました。今はその時の状況を上手く書けないのですが、まとまりがない話しであったようにうろ覚えであります。受診の前の日に母と口喧嘩をしたことを最初に話しました。過敏な日の過ごし方を教えてもらいました。過敏な時は家に居て、趣味や楽しいことをすればいいといわれたようにおもいます。精神科リハビリは「無理しないで休んでいい」と云われました。「無理をしない」ということをよく話されます。私自身でも無理をしないことはわかってはいるがしてしまうようです。後、「ドロドロとしたことは話さない方がいい」と云われました。自分の中で考えていることを話すときは自分の中で留めておいた方がいいこともあるそうです。全部が全部話すよりも、自分の中で留めておく必要がある物事もあるそうです。話しにまとまりがないことも関係しているようにおもいます。若干、注意事項が多かったので、その日は疲れました。読書をするのも避けておいたほうがいいのかもしれません。最近だと母との口論のトリガーになっているようにおもいます。読書よりも、漫画のほうをよくすすめられます。ワーカーさんの話しを全部が全部受け入れるよりかは吟味する必要もありそうです。その日は疲れもありましたが、混乱もあったようにおもいます。大阪の方では精神科病院にかかっていて、カウンセリングはなかったのです。今はクリニックにかかっているので、カウンセリングがあります。話しはかわるのですが、私がここ1カ月くらいでおもったことがあります。ひとは気分とリズムというものがあるということです。最初に朝、起きて、就学、出勤、出社します。1日の中で良いことがあると気分が良くなったりします。悪いことが起こると気分が落ちます。作業効率や集中力にも作用して、作業ペースが落ちたり、時間が長く感じることもあります。気分がいいと時間が経つのもはやく感じることもあります。すみませんが、長くなったので、今度思いついた時に書こうとおもいます。人間は、脳を持ったばかりに気分とリズムに大きく作用する動物だとおもっただけです。大したことは考えてないです。1カ月振りくらいに投稿したので、長くなりました。楽しかったです。ありがとうございます。周りの方に感謝して謙虚に過ごそうとおもいます。