鳶飛魚躍

 対人恐怖症、統合失調症と共存して生きています。日頃の行いを頭の中で整理する為のアウトプットとして利用させて頂いております。ご容赦下さい。気分屋で症状のこともあり、課せられて書く、載せるよりかは暇潰し程度に気分が乗った時に日記程度にのせてます。

行動はしても、変わることを求めず、定期、定時の直感に身を置き、違和に順応出来る程度の負荷を掛ける。

 こんにちは。今日は晴れていますが、寒いです。来週あたりからは暖かくなってきそうです。今日は朝から調子が悪かったので、精神科リハビリに行かずに仮眠を摂っていました。ここ数日の疲れからかぐっすりと寝込んでしまいました。起きると大夫、スッキリとしていました。2時間程度は寝ていたとおもいます。昼食を摂り、珈琲を飲むと気分はいつの間にか活動モードになっています。珈琲ナップをしてもあまり効果は感じられないかもしれませんが、ルーティンということで一応しておきました。読書もしました。最近は新しい本を買っていませんので、持っている本で再読をずっとしています。本屋にいっても、あまり気に留める本は見つかりません。勿論、魅力的な本は沢山あるのですが、以前のように好奇心が突き動かさせるような感覚はあまり感じないからです。自身の感情鈍麻の感覚から、意欲的になることは減ってきたのかもしれません。知的好奇心からのアプローチが少なくなってきているのかもしれません。一足飛びに何かをしようという感覚が減ってきて、コツコツとルーティンをこなしている日常です。私にとっては焦りを感じる日もありますが、堅実に軸を持っておこなっている行動なので、日々の安定感はあるのかもしれません。ネットサーフィンをするとドーパミン受容体が過度に刺激するのはかわりないですが、今日のようにブレーキで仮眠や過眠を摂って冷静さを失わない、損なわない行動をとれているので、無意識であろうと、ある程度は落ち着いているときもあります。今日、これをしよう、あれをしようと断定的に直観でいつもと違う行動しても、ある程度のルーティンをつくっていれば、自身の気付きによって、なんか違うとおもったり、やめておいたほうがいいかもとか、これはしておいたほうがいいかもと瞬発的に判断することもできます。少しずつの成長や変化がいいのかもしれません。環境にしても、行動にしても、違うということは違和感であり、パニックを起こさない程度の若干の違和感で留めておきたいものです。